親父号ph2/RXTにもオルタネータープーリーのトラブルが発生しておりました。
(昨年の晩秋には、私の金色号ph1/16vでも発生。エンジンは同じK4型)
(K4型エンジンは、新顔カングー1.6Lにも搭載されているエンジンでございます。)
このプーリーは、騒音軽減などの目的で現代の車にはほとんど採用されている
「ダンパー機構付」のプーリーなのですが、
プーリーのベルトガイドの金属部分と、軸部分の間にゴムをサンドイッチして
一体成形してある。という代物でして…。耐久性には一抹の不安があるものでございました。
(20世紀の終わりから21世紀初頭ごろはこういうタイプが主流だったんですワ。)
そりでは、どんな具合だったか順を追ってレポしてみましょう。
本文と画像
走行距離も45000いってないし、外観もキレイなので7年も経ってる(我が家に来てから4年半)とは思えないのですが、時の経つのは早いものですなぁ

24ヶ月点検で痛いトラブルが発見されて・・・。
で、何が何でどうなったのかというと
ほのぼの~~。
(画像はクリックするとけっこう巨大化します。)

ところで。 (次の画像へ続く)
というお話をさせていただきましたが。 >このページ
ついに昨日、遠くはるばる、埼玉からお越しになられた人柱さんのご協力を得て、
作業させていただくことが出来ました。^^

本文と画像
当方からの「ご注文確認メール」が届いていないためだと思われるのですが
2度ほど、返信しなおしてみたのですが,その後の連絡がとれない状態の方がおられます。
恐れ入りますが、
送信されたメールソフトのメールアドレスの設定。
&ご注文メールに記載いただいたメールアドレスに間違いがないかの確認。
及び
当方のメールアドレスのドメイン(yowdow.com)が、
受信拒否の設定になっていないかの確認。
(セキュリティソフトなどの設定で、
受信拒否または迷惑メールと判断されている可能性あり。)
を していただきたく存じます。
<8/14現在ご連絡が取れない方のハンドルネーム>
1台は、今までのものの機種変更。(2年半以上使ってて最近ちょいと故障してた。)
もう1台は、ちょっと事情があって新規契約。
私にとっての必須項目は、bluetooth が付いてることだけで
他は別段何も必要ないのですが。。。
最近の機種って bluetooth が付いてると、ワンセグやらお財布携帯やら
私が絶ぇ~~~対、使わないような機能までセットで付いてるんですねぇ。^^;
ま、その中でできる限り軽量でリーズナブルなモデルを選んだのですが
色で悩みました・・・・・・。
で、どんな色を選んだのかと言うと・・・
おかげさまで無事帰着いたしました。
お待たせしているメール。順々にお返事していきますので
今しばらくお待ちいただけますようお願い申し上げます。^^
ではでは~