ここんとこ、だんだんとクラッチが切れにくくなってきておりました。
床までズコーンと踏み抜いてやっとこ完全に切れる状態。
自動調整機能がついてるはずなので、デーラーで質問してみたのですが、
あまりあてにならない機能だそうで。。。
で! 以前、今回の私の目的とは逆ですが、
新顔カングー1.6L/MT(右ハンドル)で、クラッチワイヤー長の調整にチャレンジされた
「low-トミー」さんのブログ<カングーとQ輪な生活>の
記事をさかのぼって・・・
本文と画像
ボケ方もハンパじゃなくなりますねぇ。^^;
アーシングウェブサイトの とあるページの修正を すか~~~り忘れてました。
7ヶ月も忘れてた計算になりますねぇ。
わたしったら・・・。 もう、バカバカバカ!!!
恥ずかしいので、サムネイルで公開。(笑)

ご注文いただいた際の 「ご注文確認メール」の返信
及び
製品発送までの日数が普段より多くかかる場合がございます。
何卒、ご理解ご了承いただけますようお願い申し上げます。
って、ここは一体、何のブログやねん?<一人つっこみwww
昨日の 朝青ryu- 対 稀勢no里 戦、見ましたぁ?
ニュースでは、朝青ryu- 潔く負けを認めてましたが。ホント?

つづき
昨日まで、な~んにも鳴いてなかったセミ(蝉)が
今朝は早くから、強烈に大合唱!!!
脳にジンジンくる~~~。
頭痛いし、暑苦しいんじゃぁぁぁぁぁぁぁい。
これって、くまぜみ ですよね。
ジャワジャワジャワジャワ。
ここは、亜熱帯か?ってな・・・、
日曜の朝でございます。 SundayMorningでも聴いて涼も。w