自転車購入。
頻発するようになってきたので、
これは何かリハビリ的に身体を動かせるものが必要と思い決断いたしました。^^
実は、数年前までは多少は自転車乗ってたんですが
右手首を慢性捻挫状態に傷めてしまい(壊れてるところばっかりだなあ・・・)
いったんは自転車を諦めていたのです。
ところが少し前に以前の主治医さまに診てもらったらば、
関節自体が悪いのではないことが判明。
最近、ある部分をテーピングすることで、
右手を使っても右手首の痛みがほとんど出ないことがわかりまして。^^
それで、早速、自転車屋なのに自動車屋・自動車屋なのに自転車屋さんで有名な
ニコフランドのニコフさんに相談。
ちょうどいい按配のモノが在庫であったのでそれにしちゃいました。
しかもモノを見てから18時間後には納車してもらえて。(笑)
ということで、私のニウ・マシーンはこれです。
英国のラーレー。
しかもクラシックなスタイル。
私にとっての英国というと、MODSやパンクスなどの
アナーキー・反体制的なファッションや音楽でしか縁がございませんでしたゆえ・・・
ロンドンコーリングやゴッドセイブザクイーンでも歌いながら乗る?<イヤソレハアカンヤロw
「どのような格好で乗ればいいのか?」
それが現在の最大の課題です。(^^;
似合わねぇ~。(笑)<でもまあそのうち違和感なくなるかな?
ま、それはさておき、さてさて、現在の腰の不調が回復したら、乗りますよ~~。
でも、私の周りの自転車乗りさんたちは、かなりハードでヘビーメタルな方が多いので
ご一緒させていただくと、きっとリハビリのつもりが、
自分の身体の破壊行為につながると思いますゆえ
ポタポタ・ポタリング(までいかないかも?w)で、
近所をチマチマ走っていようと思っておりまする。^^
この自転車は、トミーさんがどちらにするか悩んだ1台です。
近くで見るとフレームのベースカラーに金のライン使いが
JPSロータスみたいでメチャクチャ綺麗でした。
ライトいっぱいつけてモッズスタイル風にアレンジした服装で
どうでしょ?(ストレッチ素材の細いズボンにジャケット着て)
私は、音楽で言えば「みんなの歌」的な自転車乗りです。
良いですよね~このラレー、私も一度はこれを買うつもり
だったんですが、自宅周辺がかなり坂が多いんで
さんざん迷ったあげく、ベルさんとニコフさんのアドバイスもあって、
今の自転車(ラレーRF8)になったんですわ。
クラッシックなスタイルに革のサドルと前後のキャリアが
めっちゃカッコいい自転車で、気にいってたんですけどね。
せっかく自転車が来たのに、腰がアカンのでしばらく乗れなくて残念です~
>ベルさん
そっか、ミラー沢山じゃなくてヘッドライト山盛り作戦がありましたね。
やってみようかな?(笑)
で、JPSロータスは黒金、
マイ・ラーレは1979?80?年ごろのESSEXの深緑っぽい色なので
モディファイに困りますワ~。(笑)
OLYMPUSのロゴも黒金の時でしたよね?^^;
>トミーさん
買っちゃいました。
トミーさんの二択の片割れだったとは知りませんでした。^^;
トミーさんのモデルはもう今年のカタログからなくなってしまいましたね。
ニコフさんによるとコスト割れというかメーカーが儲からないので
落としたらしいですので、
ということは、トミーさんは、むちゃお値打ちモデルを買われたことになりますね。
また一緒に走れるといいですね~♪