人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ミッションオイル交換

ミッションオイル臭いおっさんになってしまいました・・・。(ーー:

ご存知の方はご存知でしょうが
ミッションオイルって独特のくさ~い臭いがしますよね。
昔は硫黄の臭いでしたが、最近のは硫黄に変わる添加剤の臭いなのでしょうか?
いずれにしても臭い臭い~~。




で。
昨日の夕方、ミッションオイルの交換をいたしました。
6月のサーキット走行とFBMへの往復の◎高速巡航でへたっちゃった。
&日曜のクリミへのこれまた◎高速巡航と、
12/7からの関東遠征(FFE参加含む)まで走るとミッション傷めそうな気がしたので
先手を打ったというわけです。

今回のメニュは、GRPの添加(200ccボトル一本)。
オイルはレッドラインの75/90を3本入れたのですが
(アメ物はリットル単位じゃないので微妙に1本あたり1Lより少ない)
これだと、規定量の3.4Lに足りません。

まずは注ぎ口の蝶ボルトを自作専用工具で外し、
続いてドレンボルトを抜き、下から古いMTオイルを抜きながら、
500cc程度、別のきれいな容器に受けておいておきます。
これを再利用するのです。

で、自然落下方式 で上からGRPと、MTオイルを注いで
あとは、車の下から画像のような容器を使って圧力注入。
ミッションオイル交換_f0032891_13212873.jpg
注ぎ口から溢れ出てきたら規定量を満たした。ということになるわけですが。
(自然落下方式のホースが太くて、そのままだと溢れてこないので
 最後の量調整の時にはこの容器を使ってます。)

規定量まで入って、溢れ出てきた時のこと ノズルを抜こうとしたら、
勢いで「ぴよぉ~~ん」とノズルが跳ねて MTオイルが目に入った~~~
というか目の周辺にかかったぁぁぁ。
急いで水道の所へ行って、流水で目の中を洗い流すこと約10分。
こういうしょうもないミスをしたのは久しぶりぃぃぃっ。(恥

で、目に異常は出なかったので、作業再開。~まもなく完了。

しかし、いつまでたっても、
いくらキレイに手を洗っても、、、
服を着替えても、、、
ミッションオイル臭いんですよ。

で、気が付いたんですが、髪の毛にも多少付着した模様。

なのに昨日は、晩飯食べたら、うたた寝しちゃって気づいたらもう朝。
起きてからも臭い臭い臭い臭い臭い臭い臭い~~~~~~~。(涙
あ~くさい。(チャーリー浜風に
朝からお風呂入って頭洗いまくったら ほぼ気にならなくなりましたが・・・。
なんとなくお肌の艶が良くなったような・・・。www<ウソですぅ
by wakky-yowdow | 2007-11-21 13:30 | ・メンテナンス モディファイ | Trackback | Comments(2)
Commented by raccoon at 2007-11-21 21:29 x
お疲れ様です。

ミッションオイル、くっさいですよね。
どのメーカーも同じ臭いがするので、てっきり硫黄だと思ってました。

うちのクリオもそろそろ交換時期なので、またまた参考にさせて頂きます!
Commented by wakky-yowdow at 2007-11-21 23:19
>raccoonさん
お見舞いコメありがとうございます。
昔のは、もっと露骨に硫黄くさかったんですけど
ここ10年くらいかなぁ?
今の臭いになってきましたね。

ルーRSのMTは規定量が3.1Lなので、
今回の私のような目に合う確立は、多少は低いかと。。。^^;

全量、
自然落下方式か、サクションガンで入れるのが安全ですねえ。