FBM2007レポ
土曜の深夜からフレンチブルーミーティング・FBMに参加してきました。
今回は、後泊。 帰りの心配をしなくてもいいので時間はたっぷりある。
どうせなので、一番最後まで残っててやろうと思って
すご~くさみしい写真を撮影してきました。w
霧に煙る車山。
山頂は遥か・・・。全く見えません。
業者さんや関係者さん以外で最後まで残っていたのは、
車山に後泊される一団と・・・
故障の修理をされてた方々でした。^^;
さてついに会場を後にしようと車を動かしたら、、
フレフレ尼崎でもみたことのあるエスタフェを駐車場出口で見かけたので
つい無断で記念撮影~。オーナーさんごめんなさいね。^^;
この後、諏訪まで降りる途中、霧が峰の名のとおり、霧が峰は霧でな~んにも見えない
霧に包まれた峰でございました。
昔の人は上手に地名をつけたもんだ。と感心しきり。
なんとか無事に下山できたからよかったですが。^^;
沢山の方々とお会いして、すごく楽しかったです。
お相手してくださった皆々様。ありがとうございました。^^/
では、来年も車屋まで(w) オホン、改めて。車山でお会いいたしましょう。
エスタフェ、ご近所さんのようで、最寄のコーナンに行くときにすれ違いました。
今回はいろいろとアドバイスいただきありがとうございます!
早速日曜大工のタネにさせていただきます。
次がないのでいかに現状維持するか、気持ちよく乗れるか、ですね。
今回はホントに時間がなく、着替え程度をぶち込んで出発したので、今度はしっかり珈琲持って行きますね。
道中 気を付けて下さい。
今回の画像、なんだか切ないですね。
胸にグッと来ます。
実際に目の当たりにすると、余計にそんな気持ちになるんでしょうか。
とはいえ、割とこういう気分も好きなので
一度は体験してみたいですね。
という訳で来年は後泊かな^^)
いつかA610を手に入れ「6のつく車」を制覇してみたいです(^O^)/
私,MeganisteJaponのグル駐で留守番をしていたsadaです。
お会いした事が無かったので、声を掛けていただいた時にワッキーさんとは知りませんでした。失礼しました。
後でメンバーに教えてもらって知りました。
知っていたらお話したい事はいっぱいありましたのに!
来年は、宜しくお願いします!
でしょ?
なかなか見れないだろうなぁ~って思って意地になって寒い中じっと待ってました。(笑)
んで。
会場で壊れるか、帰り道で壊れるか、運命の分かれ道!<いとしこいし師匠風^^;
くりさんも帰り道お疲れ様でした。
会場で修理してた方々もかなり疲労が見えましたが。^^;
FBMのにぎやかな部分のレポって、たくさんアップされるでしょうから
あえて逆を狙ってみました。(笑)
しいさんの一週間前レポと続けてみるといかにオフシーズンのスキー場が
閑散としている所かよくわかりますね。^^;
後泊は正解でした~。
日曜に時間気にせず好きに行動できるのっていい感じでした♪
わざわざブログへご訪問ありがとうございました。
私も自分から名乗らないで失礼いたしました。
それにしてもメガニストの自転車の皆さん元気ですねぇ。
来年になったらメガーヌに乗ってくる人の方が少なくて
ほとんどの人が自転車で自走で来るような気がします。(笑)
またでは、よろしくお願いいたします。
ばんちゃんが探していたぞ!という情報は何名様からも聞いていたのだけども。^^;
ばんちゃん号のところまで行く気合がなかなかねぇ。歳で身体動かん。w
車でグラウンドに入れるようになって乗りつけさせていただきましたわん。
&雑誌デビューおめでとうございます~♪
あの名刺。また増刷しておきます。
N◎VI取材の人、検索したかな?ww
付近で会ったよとの情報を得てましたが、なんと見つけきれなかったという。
会場が散開してからはスカイホテルのコーヒーショップで友人と
帰宅ルートを探ってました。グラウンドに降りてたらお会いできたかも。
来年こそは! うひひ。
ポシェカン掲示板に追いかけカキコしたんですけど
上からドンドンコメント入って下がっちゃってたので
気付いてもらえてないかなって思ってました。
お会いしたかったです~~。
某並さんとは、終盤ずっとメイングラウンドで一緒だったんですけどねえ。
では、次は、うちのHPのお茶会(2月ごろ)に登場してくださいませ。(笑)
お会いできる日を楽しみにしておりますワヨ♪