台風!!
関西地方もこれから強烈な24時間を過ごすことになりそうですね。
本来、このコースでやってくる台風は、「秋」の台風なんですが
難儀なことに現在の状況は、通常の「秋」ほど偏西風の吹いている速度が速くありません。
また、日本近海の海水温も高いわけで、
台風が進んでいく道中はまだエネルギー源があるため勢力もあまり衰えず、
現在と同じような強烈な状態のままやってくる可能性も十分考えられます。
従って・・・、
暴風圏に入っている時間がかなり長くなると思います。
今朝からテレビでは台風のニュースをしまくっていますので
関東地方の方も台風対策をされているかもしれませんね。
でも、「いつになったら来るんだ??」ってな 待ちぼうけを食らわされる可能性もあります。
それで要注意なのは、
緊張感が緩んだ頃にフラ~っと外出なんかしちゃってる間に
「ドヒャ~~~」っとやってきて せっかくの準備も台無しになっては意味なしです。
ここはじっくり腰を構えて、長期戦覚悟・兵糧攻めも覚悟で警戒しておくのが良いかと。
とにかく、台風の時は外出しないのが一番の安全策です。
せっかくの連休ですが人間は絶対に天気には勝てません。
地球の怒りを体感して、確実に影響を与えている地球温暖化について
じっくり考えるなど、そういう時間に連休を使ってみるのもいい機会かもしれませぬ。
今回の台風で、できるだけ皆様に被害が及ばないことを祈っておきます。
今は雨に濡れるのが嫌なので、早く通り過ぎてほしいです。
子供の頃って、さほど勢力の強くない台風が
秋口に何発か来るってパターンが多かったですよね。
太平洋側から日本海側へ抜けるコースの。
あの頃って台風が過ぎた後はホント台風一過って感じで
すがすがしい空になってたのを思い出します。
しっかし、昨今の異常気象。
どうにかならんもんかなぁ。
今7月でっせ~~。
日本列島上陸しっぱなしコースにならなくってまだよかったですね。
今回の台風で被害を受けられた方へは何といえばいいかわかりませんが・・・。
お気の毒です・・・。
早く復興できますようお祈り申し上げます。