Clio-Lutecia Japon Festival(仮称)走行会開催告知

主催は、Clio-Lutecia V6クラブ会長のshotgunさん。
以下、主催者さんからのメッセージを転載します。
<関連記事は 「・オフ会・イベント・走行会」のカテゴリーをクリックして見てくださいね♪>
-----------------------------------------------
みなさんこんにちは。 shotgunです。
2007/6/2(土)に、Clio/Luteciaの走行会を開催します。
(別枠でClio-Lutecia以外のルノー車も走行できます。^^)
エントリー締め切りは3/25(日)です。
MAX50台ですので、早い者勝ちです!
参加ご希望の方は、
「専用申し込みメールアドレス」
speed*webdesignwilly.com (*をアットマークに変えてくださいね) まで
・お名前
・ハンドルネーム
・連絡先
・走行車両(年式・モデル名・色・おおよそのチューニング内容・使用タイヤなど)
をご記入の上、メールにてご連絡ください。
注:もちろんチューニング車両だけでなく、ノーマル車両での走行もOK!
安全に走行できるように「クラス別け」をいたします。
===============================================
<以下詳細>
場所:
鈴鹿ツインサーキット フルコース
http://twincircuit.co.jp/
05年10月オープンの、とても広くて新しいコースです。
筑波2000よりも面白いかもしれません。
ストレートが550mと長いのが特徴。
日時:
6月2日(土) 午後半日フルコース貸切
(13:00~17:00までの占有)
走行グループ(案):
各20分の走行でインターバルを入れて3回
グループ分けをして走って頂こうと考えています。
例えば、
1Gr:Clio1、Clio2 Ph1/Ph2/16V
2Gr:Clio V6(ラジアルタイヤ)
3Gr:Clio2 RS又はそれに準ずる車両(ラジアルタイヤ)
4Gr:上記に属さない車両(カップカー等)
5Gr:クリオ-ルーテシア以外のルノー車
この割り振りでいけば、1Grあたりの台数からみても
クリアラップはかなりの確率で取れると思います。
危険を伴いますのでレース形式で無く、
タイム計測のみとし、個人バトルは個人責任の範囲で
有りで、と思っています。
参加費:
台数割りなので変動しますが 最高で19,000円
(計測、保険料 税込み)となります。
又、スポンサーもお願いしていますのでこれより
金額は確実に下がります。
その他:
参加台数の上限は50台、下限は40台です。
3/25時点でエントリーが40台に満たない場合は
申し訳ありませんが開催を見合わせます。
-------------------------------------------------
とのことです。
4~5Grの爆走にも興味がありますが、
「史上最速のルーテシアRXE対決!!」
「RXE対RXT! どちらが速いのか?!」みたいなのも見たいですね。^^
クリオ以外にも
メガーヌRSや ギザ菱時代のヒストリックカリカリチューン車などの
激走シーンも見たい!!
ぜひ、ふるってご参加くださいませ~~♪♪

「RXE対RXT! どちらが速いのか?!」みたいなのも見たいですね。^^
いや~ 見てみたい・・・ですが
タイヤを削るが、生活費削る身なので
残念ながら見学・出走は X です。 。 。。。
ps RXTの方がRXEより速いと思います 。
あらまあこりゃまあ残念でございますわ~。
この前、名阪SLで練習してさあこれからって時期なのに。
惜しいなぁ~~。^^;
あ!
うちの親父に親父号RXTでエントリー勧めてみようかな?
元陸軍オートバイ兵。<ウソ
何のネタかわかった人は偉い!ww

いらっしゃいませ。
時代的にはその頃です!
正解は鴨川つばめの「ぷるぷるプロペラ」に登場し
その後「ドラネコロック」で主役になってた泉谷しげるの
父「泉谷おやじ」のことでございます。w
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B4%A8%E5%B7%9D%E3%81%A4%E3%81%B0%E3%82%81
ウィキペディアでも詳しくは載ってませんねぇ。^^;

有難うございます。 勉強不足で鴨川つばめ先生は「マカロニほうれん荘」しか知りませんでした。
私は大阪市内で、99Lutecia2/ph1/16v メチルブルーに乗っている者です。
いつも勉強させていただいております。
今後とも宜しくお願い申し上げます。
むちゃカルティックなネタでしたから知らなくて当然かも。^^;
同じ99式16vオーナーさんなんですね!
希少車なのでお互い大切にしたいもんでございますワネ。
13日のフレンチフレンチ尼崎には行く予定ですので
もしお越しになられるのなら
見かけたらお声をかけてくださいまし~~。
<フレンチフレンチ公式ブログ>
http://blogs.yahoo.co.jp/citroen6888