人気ブログランキング | 話題のタグを見る

F1に続きMOTO-GPも!

いよいよ、残り2戦。
今日からポルトガルGPが始まります。



F1に続きMOTO-GPも!_f0032891_12233775.jpg
オフィシャルウェブサイトは こちら

このポルトガルでチャンピオンが決まるのか?
それとも、最終戦バレンシアまでもつれ込むのか?
どちらにしても楽しみです。

250ccクラスの日本人にも期待。
前戦で、優勝した青山兄(KTM)。
日本人が、欧州メーカーのエースとして
これだけ活躍するってのはとっても誇らしいことでございます。

もう巨人軍の野球の試合も終わったので生中継で決勝が見れるますからウキウキしてます。
番組案内
 
by wakky-yowdow | 2006-10-13 12:18 | ・レース関連 | Trackback | Comments(11)
Commented by low-1030(よしだ) at 2006-10-13 18:34 x
ワッキーさん いゃ~楽しみですねMotoGP。

15日の生放送テレビで観戦します。ロッシとヘイデンのポイント差は
12ポイントですので、今回のポルトガルで逆転があるかも。

ロッシはチームのモチベーションは最高だと発言していますし、
ヘイデンは今回のレースは重要だと言っています。

さ~どうなるんでしょうね、鈴鹿F1のようにどちらかがエンジンブローで
終わって欲しくないものですな~。

250ccクラスの日本人ライダーにもガンバって欲しいですね。
Commented by wakky-yowdow at 2006-10-13 22:08
>よしださん 
これ見ました?
http://images.motogp.com/ja/motogp/results/results_cont_43962_1.htm
一発目のフリーから320km/hオーバーの高速バトルですね!
今、ライブタイミングモニターで、FP2を観戦してます~

250も青山兄、FP1=6位でしたね。
Commented by loe-1030(よしだ) at 2006-10-13 23:17 x
すごっすねー、MotoGPクラス軒並み300キロこえてますねー。

てっ言うか300キロ超えていないのはマッコイの一台だけですやん。

タイムはロッシがトップですが、最高速はタイム13位ドカティのセテが
327.7キロですか、ドカも速いけどスズキのホプキンスも327.3キロ
出してますね。

いや~予専用スペシシャルタイヤ履いたら、どんなタイムで、
最高速は何キロ出るんでしょーかね~ 楽しみです。

14日夜中の予選放送、起きていて見ようかな!!。
Commented by low-1030(よしだ) at 2006-10-14 00:08 x
そうそう、ギャリー・マッコイのエンジンはイルモアエンジンなんですね、

イルモアといえば、確かマクラーレン・メルセデスF1のエンジンを
造っているメーカーでしたね。確かベンツにF1エンジン部門は買収
されたんでしたっけ、イルモア社のオーナーでエンジン設計者の
マリオ・イリアンは、今後二輪用エンジンの設計製造に乗り出すと
何かの本で読んだ記憶があります。

来年からの本格参加に向けての、データー収集で残り二戦に参加
するんでしょうね。
Commented by wakky-yowdow at 2006-10-14 06:45
マッコイだけ、来年のレギュレーションの800ccエンジン。
実戦でテストするってところが面白いですね。

250は青山兄KTMが暫定ポールですね~
今夜は眠れない?w
Commented by wakky-yowdow at 2006-10-15 07:34
よしださ~ん。
予選。
寝ちゃってました。w しかも録画予約も失敗。(爆)

オフィシャルサイトで今 結果見たら、Y・Y・H・Hの順ですね!
ミシュラン勢の予選タイヤがBSを押さえて上位独占。
なんだかすっごく急展開の残り2戦。
今から決勝が楽しみでございます~

>最高速
FP3で、ニッキーが329.9km/h。
って、ほとんど330キロ出てるじゃないですか!(@@
Commented by low-1030(よしだ) at 2006-10-15 09:17 x
ラッキーさん、私も寝てしまいました。

ロッシがPPらしいですね。

で、いま録画していたMotoGPクラスの予選を見ています。
決勝たのしみですね。イルモアに乗るギャリー・マッコイの
スライド走行を久しぶりに見てみたい!!。
Commented by gussanracing at 2006-10-15 09:43
おおっ!マッコイってまだ走ってるんだ!
よ~く覚えてますよ!
鈴鹿の最終コーナーをストレートに出るまでずっとカウンター当てながら
走ってたのを・・・・
D1グランプリに出れるなアイツ・・・
Commented by low-1030(よしだ) at 2006-10-15 22:08 x
あぁ~ ダニやっちゃいましたねー。

そりゃ~ヘイデンもおこるわ! チームメイト同士でリタイアするとは、
レプソルホンダチームの戦略はどうなってるんや。

これで終盤までつまらないレースに、なってしまったと思っていたら
トニー・エリアスがやってくれましたね。なんと予選14位からの優勝

初表彰台が初優勝すごいです、しかしギャリー・マッコイも真っ青な
凄いスライド走行してましたね~。

最後の最後でロッシのスリップから抜けてゴールまでどちらが
勝つのかわかりませんでした。ケニー・ロバーツも久しぶりに
3位入賞でした。

これでロッシはヘイデンに逆に8ポイント差を付けて最終戦で
チャンピョン争いですね。

レース序盤で転倒した中野の怪我が軽傷でよかったです。

250ccクラスは青山(博)は惜しくも2位でしたが、よく頑張ったと
思います。
Commented by wakky-yowdow at 2006-10-16 01:42
>よしださん・ぐっさん 
>マッコイ
ずっとワールドスーパーバイクで走ってたのを狩り出されたようですね。

>決勝
用事で寄ってくれた某ラニョオーナー氏を無理矢理引き込んでTV観戦。
あのニッキー。その前の周にチームメイトをぶつけて抜くんだもんなぁ。
F1みたいに無線で常時ピットと交信してるわけじゃないから
ダニがああいう風に攻めたのはしかたないと思いました。
ニッキーの焦りが自分にアンラッキーを呼び込んじゃったって感じ。
ダニもランキング2・3位争いがかかってるわけだし。
ニッキーのしもべではないってことを忘れちゃダメですよねぇ。

しかし、チームメイト同士のしかもホンダワークス共倒れは、トホホでしたね。
Commented by wakky-yowdow at 2006-10-16 01:42
でもおかげで、邪魔者?がいなくなって早い時期に追い上げることが出来たエリアス。
最後の解説で言ってましたけど、
まるこめランドリー と、メカニック総入れ替えなんてことがあったんですね。
やっぱ、ダニが現れるまでスペインのヒーロー。
いいマシンに乗ればなんぼでも走れるんだぁ。って感じました。

ケニー。
レース周回数を一周間違えてて、
攻める前にレース終わっちゃったなんてインタビューに答えてた・・・。
ボケが回ったのか?^^;
勝てるチャンスありましたよね?!

125の日本人はどうだったんだろ?
途中でソファで眠っちゃってたので・・・。^^;