人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ルーテシア4 ボンネットダンパー交換(裏技)

ルーテシア4 ボンネットダンパー交換(裏技)
106000km

たかがボンネットの支えに高いお金を払うのがイヤだった私。
一か八かで、Amazonで千円しないで売ってたモンローの在庫処分品の「クリオ3用のリアハッチダンパー」を購入。

届いてみると、2〜3cm長かったのですが交換してみました。

ボールジョイント部は、板バネ中央の溝にキリを刺せばバネが緩んで、脱着できます。

新部品を取り付ける際は、長さが長い分ちょっとコツが要りますが、うまくはまりました。

長さの差で、ボンネットの開き具合がより高くまで開くようになりましたが、どこにも干渉は無かったので「成功」です‼️

耐久性は、ダンパーの径が細い分、早くダメになるかもしれませんが。w
まあ、よいでしょう、安くあがったし。(笑)

クリオ3用ダンパーなら、社外品で2本セット5〜6000円とかの物も色々売っていますね。

以上、現場からでした。

尚、真似する場合は、100%自己責任でお願いいたします。
もし不都合が生じても、当方は一切関知いたしません。

ルーテシア4 ボンネットダンパー交換(裏技)_f0032891_16181773.jpg

ルーテシア4 ボンネットダンパー交換(裏技)_f0032891_16181857.jpg

ルーテシア4 ボンネットダンパー交換(裏技)_f0032891_16182043.jpg

ルーテシア4 ボンネットダンパー交換(裏技)_f0032891_16182122.jpg


by wakky-yowdow | 2023-09-14 16:16 | ・メンテナンス モディファイ | Trackback | Comments(0)