トゥインゴ3/ph2/1.0NA/5MT アーシング施工
最近マイナーチェンジで「新型エンジン」に変更されたトゥインゴ3/1.0NA。初めての施工をさせていただきました。【エンジン型式:B4D型(ph1の1.0は、H4D型)】
ph1 と比べるとエンジンルーム内は全く別のエンジン、かなりレイアウトが違いましたが、新型エンジンも「開発品質」に直結する良いアースポイントがあり、納得できる施工ができました。
以下オーナーさんのファーストインプレ。
------------------------------
・オーディオ音質が上がった。
・低速トルク向上で、発進・加速が楽になり、
ズボラ操作の許容範囲が広がった。(シフトダウンせずとも、そのままのギアで加速できる範囲が広かった)
・アクセル開度が減り、燃費は良くなると思われる。
・面白さが増したので、より無駄な運転が多くなりそう。(中高回転域のピックアップ向上)
効果には大満足です。
*()内は、ワッキー補足。
------------------------------
以上、
雑誌のインプレなどでは、交差点を曲がるのも力が足りないなどとヒドイ書き方されていたりもしますが、ちゃんと「開発品質」のアース環境にしてやることで「真の姿は良い車」だとわかるようですね。
シンプルイズザベスト!
オーナーさんには、楽しいカーライフを長く続けていただきたいと思います。
【参考ページ・アーシングはチューニングではありません】
【Facebook】