カングー 2/1.2t/EDCアーシング施工
埼玉の方が、九州からの帰り道にお寄りいただきました。
接続ポイントは、キットと同じ。
加えてバッテリーマイナスターミナル部の最適化を施しました。
オーナーさんの帰路でのインプレは?
------------------------------
@ynhhm322
カングーde阿蘇ぼうの帰路、@waki5000 さんの所に立ち寄り、アーシング施工してもらいました🤗
・
以下、長文になりますし個人の感想ですが、ご興味あればお付き合いの程🙇♂️
・
前提として現状の状態に大きな不満はありませんでした。加速、変速、ダンピング等寧ろ良く出来てると思ってました😊
・
ですが施工後はやって良かったとハッキリ体感出来る程変わりました。
・
受け取ってすぐの発進時には何の違いも感じられませんが、2速3速とスピードが乗ってくると回転がスムーズで滑らかになっており、ピックアップが良く、加速も鋭くなっているのが分かりました。
雑味が消えた感じです。
・
結果、ノイズとバイブレーションが減り巡航していて気持ちの良い速度域がかなり上まで広がりました。
来年の阿蘇行きの際は時間短縮出来そうです😆
・
他、エンジンフィールが良くなったせいで足廻りやステアリングフィールまで向上した様に感じます。
オーディオも彩度と奥行きが増して、どんなジャンルでも耳あたりが良くなりました。
・
総じてコスパはとても高いと思います。
・
ご興味あれば、是非お試しを🤗
*
ワッキーさんありがとうございました🙇♂️
------------------------------
カングー に羽が生えたように良くなったとも仰っています。
「開発品質」のカングー って、ほんと素晴らしいですよね。
こんなに良い車を開発してくれたルノーに感謝。
オーナーさんには、これからも安全運転で、楽しいカングー ライフを送っていただきたいです〜。(^^)