カングー2/1.2t/EDCアーシング施工
大阪府よりお越しくださいました。
接続ポイントはキットと同様。
加えて、バッテリーマイナスターミナル部のクリーニング〜最適化。
オーナーさんのインプレは?
------------------------------
今日はありがとうございました。
カングーには結構満足して機嫌良く乗っていたのですが、アーシングに興味を持ち、今回お願いしました。
何か薄い膜が綺麗に剥がされて、全体がクリアになった感じにびっくりしました。
特に、変速がスムーズになりました。
今まで2速、3速あたりで「どれだけ引っ張るねん?」といったことが多く、それはそれでカングーの個性なのかなと思ってはいましたが、
適度に引っ張り、適切に変速するようになり、全然違う滑らかな出足、静かで、より力強くなった加速に感動しました。
また、エンジン音も含めて、巡航状態での安定感が増したような気がしました。
それから、アクセルの微妙な操作への反応も感じることができました。
オーディオもボーカルがクリアになったと感じましたが、やはり走りの変化に対する満足感の方が強いです。
今日、大阪に帰るだけ色々なことを感じましたので、これからも色んな場面で何かを感じ取れるのではないかと楽しみです。
ありがとうございました。
それから、今日、施工中、お付き合いしていただいた方々にもよろしくお伝えください。皆さん好きなんですね。
------------------------------
と、大好評でした!
うちのガレージから帰られて10分もしないうちに、信号待ちの時に、「すごいです!全然違います。」とメールが届いたくらいです。w
やはりルノーの開発品質は強力ですね。
これを知らずに、製造品質の物足りないルノー車に乗っているのは、はっきり言って「もったいない」と思います。
ぜひより多くの方に、ワッキーアーシングを体験していただきたいものです。