ルーテシア4/ph1/1.2t/EDCアーシング施工
先日の関西舞子ミーティング会場で施工させていただきました。
接続ポイントはキットと同じ。
加えて、純正ボディアース部の最適化。
マイナスターミナルを一度外して脱脂洗浄〜コンタクトZなどの最適化を施しました。
オーナーさんのインプレは、
------------------------------
施行後の夜の通勤。
翌日の妻の買い物での試乗感想を送ります。
今回、ルーテシアのアーシングをお願いした目的として
1.電気の流れをノイズを無くしスムーズにしたい。
2.妻も乗るので少しでも乗りやすい車にしたい
です。
そして実際に施行してから
私の方からは体感ですが
・アイドリング時のエンジン音が前にも増して静かになった。
・AT走行で発進時、減速時の変速がスムーズになった気がする?
(適切なギアに切り替わってる)特に減速時、止まり易くなりました。
・ギアがスムーズに切り替わる為、
加速時の伸びが今までより気持ち良く感じます。
・低速時のギクシャクが感じなくなった(渋滞でも楽に走行出来た)。
・後退がアクセルを踏まなくても進みが良くなった。
これらは目的の1.の電気の流れがスムーズになりECUの反応が良くなった事から
来たのかなと感じます。
そして妻からは
「ㇲッーと進む様になって運転しやすい!
ノロノロでもガックンガックンせえへんっ!」と
乗りやすくなった事が伝わりました。
これらの事の効果から考えても今回施行して大変良かったと思っております。
本当に有難う御座いました。
------------------------------
・
ということで、ルーテシア4/ph1の弱点がほぼ解消された感じですね。
オーナーさんが仰っているように、アーシングの目的としては、ノイズ落としもあるのですが、
順序でいくと「電圧ドロップの改善」が先にきます。
その両者共に改善(開発品質へ戻す)することで、上記のような良い結果が得られるわけですね。
開発品質に戻ったルーテシア4で、楽しいカーライフをお過ごしくださいませ!(╹◡╹)