カングー1/ph2/1.6MTアーシング施工
先日の関西舞子ミーティングで施工させていただきました。
接続ポイントは、
・かなりくたびれていたバッテリーマイナスターミナルの磨き
・純正ボディアース部の下地処理~最適化
・シリンダーヘッド直
・電子制御スロットル
・ECU
・床下O2センサー
オーナーさんのインプレは、
・ボトムトルクが向上したため、ゼロ発進時の半クラがとても楽になった。
施工前は、ある程度エンジン回転数を上げてやらないとスムーズに発進できなかったのが、それこそアクセル踏まなくてもきれいに発進可能。
・渋滞でのストップ&ゴーがギクシャクせずスムーズになった。
---------------
ということで、街乗りでの安楽性が向上したとの感想でした。
あと、このK4M型エンジンは、シリンダーヘッド直とO2センサーのアースを増設することで、エンジンの低級ノイズがかなり減るので高速道路の巡行時に静かになる。という感想も多いですね。
キット販売もしておりますので、興味のある方は、ぜひお試しくださいませ。
---------------
5/25追記。
オーナーさんの詳しいインプレ↓