人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ルーテシア4/ph2/RSシャシースポール アーシング施工

ルーテシア4/ph2/RSシャシースポール アーシング施工

大阪よりお越しくださいました。
走行3000km程度のまだまだ新車に近い個体。

接続ポイントは、キットと同じ
http://www.yowdow.com/earth/p_lutecia4_rs.htm
+純正ボディアースのポイントの下地処理などの最適化。

気になるオーナーさんのインプレは、
---------------

寒い中作業を実施いただきありがとうございました。
早速帰り道で違いを感じました。
ノーマルモードですが、発進時のモッサリ感がだいぶ改善されました。
50~60キロで走行中にアクセルをちょっと踏み足した時の応答性も改善し、踏み足した分だけスッと加速するようになりました。

早めにスロコンの導入を考えていましたが、しばらくこのままで様子を見ようと思います。

また、アイドリング中に車内に伝わるエンジン音が変わりました。

町中をノーマルモードで走るときの不満やストレスはアーシング施工によりかなり緩和されたのではないかと思います。
オーディオの音質はそもそもチープな純正品故か、正直私には変化がわかりませんでした。
週末にはちょっと遠出をしてみて高速やスポーツモードなども試してみて続報を送らせていただきます。
---------------
土曜日に奈良まで行ってきました。
アーシングはスポーツモードでより効果を感じられました。
アクセルを踏んだ分だけガツンと加速して、これこそターボ車の、200馬力の走りだよな~と、ようやくRSのスペックに納得した次第です。

高速も走りましたが、追い越しをかけるときの加速も満足できるレベルになりました。

燃費は計り損ねましたが燃料計の針の落ち具合からは改善されているのではないかとの印象です。
次回遠出をする時にはきちんと測定してみます。

以上、拙いレビューでしたが、私は費用対効果に満足しております。
ありがとうございました。
---------------

開発品質のルーテシアRSのエンジン(200ps仕様)の真の実力は素晴らしいですね。
私の愛車も同じ仕様のエンジンなので、いただいたインプレを読んでうれしい気持ちになりました!

オーナーさんは、若干、製造品質のこの車に不満もお持ちだったようですが、
これから楽しいルーテシアRSライフを過ごしていただきたいと思います。(╹◡╹)

https://www.facebook.com/157701907712272/posts/1212426658906453/

ルーテシア4/ph2/RSシャシースポール アーシング施工_f0032891_14215437.jpg

ルーテシア4/ph2/RSシャシースポール アーシング施工_f0032891_14215596.jpg




by wakky-yowdow | 2019-01-23 14:20 | ・アーシング | Trackback | Comments(0)