電線初め

本日はそらまめさんが最近購入されたトウィンゴ16v-QS5の電線施工。
帰省の帰り道の途中に私の自宅ガレージに来ていただいた。
まったく初めての車種、しかも日本に多くても10台程度しかない希少車、更にクイックシフトというロボットが変速&クラッチ操作を行う機構にも電線接続するため、作業時間が非常~~にかかると想像されたため可能な限り早くきていただいた。(岡山を朝7時に出発してくださった。)
予想通り作業終了は日没後。^^;
ぎっしり詰まったエンジンルームのパーツを外していき、どこに有効&接続可能なポイントがあるか探し出すだけで正午になっておりました。
途中、アースとは別のトラブルもあり(仏蘭西モノの樹脂はモロイ。何度も体験した教訓なのだがダメですなあ私。)
そしてオプション(?)でブレーキパッドの交換もすることになったり。(爆)
やりすぎじゃワシ。
作業の途中で応援隊の皆様(い●ちゃん・し●ずくん)もお越しくださり心強かったです。
そらまめさんインプレ掲示板でお待ちしております♪
作業終了後はトウィンゴ友達がうちまで来てくれて一緒にカラオケ。
いやあ、心地よい疲労感。
帰宅後ソファでうとうとしてるうちに気がついたら朝でした。w