電線初め
![電線初め_f0032891_8343569.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/200601/04/91/f0032891_8343569.jpg)
本日はそらまめさんが最近購入されたトウィンゴ16v-QS5の電線施工。
帰省の帰り道の途中に私の自宅ガレージに来ていただいた。
まったく初めての車種、しかも日本に多くても10台程度しかない希少車、更にクイックシフトというロボットが変速&クラッチ操作を行う機構にも電線接続するため、作業時間が非常~~にかかると想像されたため可能な限り早くきていただいた。(岡山を朝7時に出発してくださった。)
予想通り作業終了は日没後。^^;
ぎっしり詰まったエンジンルームのパーツを外していき、どこに有効&接続可能なポイントがあるか探し出すだけで正午になっておりました。
途中、アースとは別のトラブルもあり(仏蘭西モノの樹脂はモロイ。何度も体験した教訓なのだがダメですなあ私。)
そしてオプション(?)でブレーキパッドの交換もすることになったり。(爆)
やりすぎじゃワシ。
作業の途中で応援隊の皆様(い●ちゃん・し●ずくん)もお越しくださり心強かったです。
そらまめさんインプレ掲示板でお待ちしております♪
作業終了後はトウィンゴ友達がうちまで来てくれて一緒にカラオケ。
いやあ、心地よい疲労感。
帰宅後ソファでうとうとしてるうちに気がついたら朝でした。w
よく知らないのですが、16VのQSというのが少ないんですよね?
![](http://s.eximg.jp/exblog/user3/img/common/icon-comment.gif?1737694767)
だもんで16vってだけでも希少車です。
応援隊・見学隊の皆様も16vはまだイベント会場などで見たことはあtっても、それのQS5ってのははじめて見た!って方ばかりでしたね、
正月から「えーもん、見せていただきました」(^^
インプレ掲示板はもちろんのこと、僕のブログでも紹介させていただきますので、もうしばらくお時間をください。(実は、5日から体調を崩し、ようやく復活してきたところです)
![](http://s.eximg.jp/exblog/user3/img/common/icon-comment.gif?1737694767)
今お乗りのトゥインゴですが、イニシアル・パリでしょうか?
実は、岡山在住の私の知人も’02年モデルに乗っていて、数年前に集まったときにを見たことがあります。ボディ色も同じでした。
アイボリーのレザーが張られたシートや内装が実に洒落ていてうらやましかったのを憶えています。電線で更なる進化、楽しみですね~(^_^)
あららら、あの日、寒い中長い時間見学させちゃったから。。。
早く復活しますように。(祈)
レポ&インプレ楽しみにしちょりますです~。
帰り道の高速インプレ速報版以外の部分も気になるぅ。^^;
>宿院さん
そう、イニシャルパリよん♪
![](http://s.eximg.jp/exblog/user3/img/common/icon-comment.gif?1737694767)
ちょっとごあいさつ程度ですが、顔を出してみました(^^)
年末取り付けたSSマフラー、色々意見はありますが・・・まずまず満足しておりますよ☆
今年も宜しくおねがいします~♪