プロレス技?
って、ここは一体、何のブログやねん?<一人つっこみwww
昨日の 朝青ryu- 対 稀勢no里 戦、見ましたぁ?
ニュースでは、朝青ryu- 潔く負けを認めてましたが。ホント?
![プロレス技?_f0032891_11365960.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/200907/20/91/f0032891_11365960.jpg)
私は、正直言いまして、稀勢no里が好きじゃないんです。
なぜかというと、相撲とは、神前奉納の意味もあるものにもかかわらず
儀式的な礼儀作法が、なっとらん。
礼儀、モンゴル人にでも習ってこい! ってツッコミたくなるような雑さが。。
いい身体してるので、早くからチヤホヤされて、その上ETオバさんにも気に入られて
大切なことをどこかへ置いてきちゃったような風に見えることが多々あるので。
朝青ryu-も、若い頃、左手で手刀を切ることをマスコミなどから叩かれてましたが
あれは、日本では(特に武家社会)古来より左利きはダメとされてたことを知らない外国人ゆえの過ち。
(モンゴルでは利き腕でお礼をするのが良いとされてたそうで)
日本生まれの日本育ちの稀勢no里は、もうちょっとなんとかならんもんかと。
同じ日本人として、今一番期待されていると言われている稀勢no里のあの無作法ぶりを見ていると恥ずかしくなるんですワ。
で、昨日の対戦。
決まり手は ヤホーの相撲のページ にもあるとおり「突き落とし」となっていますが
スローモーションを何度も見てたら、私見ですが、実際は、こう見えました。
まず、立会いで、朝青龍が果敢にも肘に爆弾を抱えている左手で左上手を取った。
右手は、差し手争いが続く。
上手を切れないと判断した稀勢no里は、右手を引っこ抜き、朝青龍の痛めてる左肘を締め上げだした。
朝青龍は、どんどん土俵際まで押し込んでいく。
稀勢no里は、もう相撲をしないで、朝青龍の左肘を壊すことだけに集中。
どんどん締め上げていく。
痛みをこらえる朝青龍。 イタタタタタ。左足が前に出ない。
私、見てるだけで「痛い痛い痛い痛い」とテレビに向かって叫んでしまいました。
しかしこれ以上、肘が逆反りしたら、もう肘が壊れる。という瞬間
さすがの鬼の朝青龍も左上手(この時は下手)をまわしから放してしまった。
で、その場に崩れ落ちた朝青龍。
ということですわな。
本当の決まり手は、痛みをこらえきれなかった朝青龍の「ギブアップ」かしら?(苦笑
あんなんで勝ってもうれしくないでしょうに。
そりゃ、白星か黒星か、それしかない世界なのはわかりますよ。
モンゴル人が、モンゴル相撲の技をうまく使って勝ち上がってきてるのもわかってますよ。
でも、日本人がプロレス技みたいなことして勝って。。。
本人も相撲して勝ったって思ってないんじゃないかな?
取り組みの後のインタビューでも もし正々堂々と勝ったのだったら
もっとうれしそうに受け答えするでしょう。
なんか、後ろめたそうな顔して。
何年か前に「けたぐり」で負けた恨みかしら?^^?
よーわからんけど。
それより、塩の撒き方の作法ぐらい、誰か教えてあげてよ。
だらしない。。。。。
もっと、礼節正しく心技体そろった日本人の強い力士でてこないかなぁ~~~。