人気ブログランキング | 話題のタグを見る

エアロフラットワイパー

流行りもの?
私の金色号にも フラットブレードワイパーというのか
エアロフラットワイパーというのか、とにかくその類のものを付けてみました。

以前、ちゃんぴょん社のものを試したことがあったのですが
撥水処理を施している我が愛車のフロントガラスでは、ビビリが発生。
しょうがないので現在は、撥水処理してない親父号に装着しております。

今回装着したものは、
「なんとお値段、790円~。」(ちょっと控え目に@TVショッピング風(w

いったい、どんな代物かと言いますと・・・。^^



 
ここで買いました。

レインボーという昭和な雰囲気の名前ですが、
輸入車(左ハンドル車)対応というところがステキ。^^;
エアロフラットワイパー_f0032891_15454085.jpg


どうして、右ハンでも左ハンでもOKなのかと言うと、、



















断面が左右対称なんですねぇ。^^;
エアロフラットワイパー_f0032891_1547519.jpg


これで、本当に浮き上がり防止になっているのかと気になりましたが
エアロフラットワイパー_f0032891_15475822.jpg
高速で100km/hでテストしてみたところ、全く浮き上がりませんでした。
すばらしい。(というか、ホッとした。ww)


あと、ゴムの質もこの価格からは想像つかないほど良かったですワ。
撥水処理ガラスとの相性が良いようです。


んでもって、付け加えると、ゴム交換も汎用のモノで可能なようで。
(まだ現物確認しておりませんが。
 &ちゃんぴょんのも専用ゴムにのみ交換可能ということでしたし・・・)
エアロフラットワイパー_f0032891_15513563.jpg
本体が790円なので、替えゴムの方が高くつきそうな気もしますけれども。
無駄なゴミは出さない方がいいので、良い良い。


取り付けてみた雰囲気は、こんな感じでございます。(画像をクリックすると巨大化します)
エアロフラットワイパー_f0032891_15544875.jpg
エアロフラットワイパー_f0032891_15534551.jpg
前世紀(20世紀)の車ですが、21世紀っぽくなりましたかね?(笑)




あと、U字フックとの取り付け部分のアップ。
エアロフラットワイパー_f0032891_16134050.jpg
ちょいと樹脂の質感は低いですが、
まあ、こんなところを じぃーーー っと注視する「ワイパーおたく」な人もそうそういないでしょうからOKOK。(笑)
(ついでに、助手席側ワイパーアームのショート加工の状態もネット初公開。
 もう7年以上前にやった小技なんですが、運転席前にハネが飛ぶことが少なくなります。)


ということで、雨の多い季節ですが、これで乗り越えるでございますぅ~♪
by wakky-yowdow | 2009-07-09 16:18 | ・メンテナンス モディファイ | Trackback | Comments(21)
Commented by Tom at 2009-07-11 19:44 x
こんにちわ。
'01年式Lutecia2/ph1/16RXE乗りのTomです。

我が愛車は国産(PIAA製)のワイパーブレードに換えていますが、
近所のガソリンスタンドでワイパーゴムの交換をお願いしたところ
「輸入車のワイパーはちょっと・・・」と断られてしまいました。(苦笑)
世の中ってそんなものなのですね。

それから、欧州ではLutecia2が「Clio Campus」と名前を変えて
生産と販売が続けられてるのを最近になって知りました。21世紀に
なっても現役車種だなんて、Lutecia2はやはり名車です!

それではまた。
Commented by glico1971 at 2009-07-13 19:21
こんなの探してました~
そろそろ寿命っぽいので今度交換してみます!
情報感謝です。
Commented by wakky-yowdow at 2009-07-14 11:27
>Tomさん 
>「輸入車のワイパーはちょっと・・・」
って。。。^^;
「PIAAや!っちゅーねん!」
と、つっこまなかったんですか?^^?
関西人な私だったら、そーゆー頼りない人には交換は頼まないで
つっこみだけ入れて「サイナラー」って帰っちゃうと思いますが。(笑)

Clio Campus 。
やはり、このサイズのクルマって
どんどん大衆車が巨大化してる今となっては貴重ですものね。
Commented by wakky-yowdow at 2009-07-14 11:28
>glico1971さん 
実際、愛車に取り付けて使用するまで不安でしたが
なんてっても、安いですから失敗しても被害は少ないかと思いましてね。^^;

glicoさん号とも相性が良いといいですね♪♪
Commented by G55 at 2009-07-23 20:29 x
はじめまして。
チャンピオンも左右対称なんですか?
Commented by wakky-yowdow at 2009-07-23 22:56
>G55さん 
いらっしゃいませ♪
ちゃんぴょんのは一般的な純正エアロワイパーと同じく前後方向の向きは決まっています。
 ◣ ←こういう断面です

下のURLに説明書きがありますが、U字フックのアダプタの向きを変えることで、右ハンドル用左ハンドル用に両対応してるんですワ。
http://www.your-cars.net/modules/contents4/rewrite/tc_10.html

いかがかしら? ご理解いただけましたぁ?^^?
Commented by G55 at 2009-07-24 02:57 x
ありがとうございます。
参考になりました。

ちなみに、値段を除いて、完成度、高級感、含め、総合的に
オススメは、チャンピオンですか?レインボーですか?
Commented by wakky-yowdow at 2009-07-24 06:53
>G55さん 
そうですねぇ~
どちらも一長一短ありますしねえ。
お好みでどうぞ。くらいしか言えませんが。^^;

でもレインボーだったら替えゴム代以下の値段で買えるので
一度試してみる。という手もありますネ。
Commented by G55 at 2009-07-24 12:36 x
ありがとうございます。

早速、レインボーを注文しました。

ありがとうございました。
Commented by wakky-yowdow at 2009-07-25 07:42
>G55さん 
おお、レインボー仲間。^^;
Commented by G55 at 2009-07-30 23:48 x
早速、装着しましたが、ガラスとの相性もよくて、使用感、質感、価格、全てのバランスも良くて、大満足です。
おまけに、某ゲレンデ専門の中古車販売店のブログで、¥2,730-で紹介されてました。ビックリ!

本当に有り難うございました。
Commented by wakky-yowdow at 2009-07-31 11:22
>G55さん 
よかったですね~♪
メルセデスに790円のワイパーという外し技がステキです_☆

>¥2,730-
もしかしたら、その販売店さん、ここから買って再販してたりして?^^?
Commented by べむ at 2009-08-02 15:09 x
レインボー製激安ワイパーの情報を探していて、こちらへたどり着きました「べむ」と申します。
10年落ちのBMW318に装着したいのですが、このブレード、Uフックのサイズは9x4に対応してるのでしょうか?
ルーテシアにお使いとのことで欧州サイズの9x4に対応していると思うのですが、ルーテシアが国産車と同じ9x3だったら。。。

お手数をおかけいたしますが、ご回答いただけましたら幸いです。
Commented by wakky-yowdow at 2009-08-03 06:34
>べむさん 
いらっしゃいませ。
ルーテシアのU字フックは、残念ながら国産車と同じ小さいタイプなんですよ。。。。。。。
レインボーに成り代わって陳謝いたします。^^;
Commented by べむ at 2009-08-03 11:10 x
>wakky-yowdowさん
ご回答いただき、ありがとうございます。
ああ、9x3でしたか。。。orz
貴重な左ハンドル対応のフラットワイパーなので一縷の望みを持っていたのですが、この値段じゃしかたないですね。
またワイパーを探して流浪の旅に出ることにします。
ありがとうございました。
Commented by wakky-yowdow at 2009-08-03 11:55
>べむさん 
ご無事の帰還をお祈りしております。
ボン・ボヤージ!^^;
Commented by G55 at 2009-08-04 01:20 x
ご無沙汰してます。
前回は、お世話になりました。

素人ながらに情報ですが、私のAMG G55
には、ポン付けで、フロントもリアも大丈夫でしたよ。

因みに 05 のディーラーのコンプレッサーです。
Commented by wakky-yowdow at 2009-08-04 06:45
>G55さん 
情報提供ありがとうございます。
G55のU字フックのサイズって国産車サイズなのかしら?
今まで、PIAAとかのワイパー使ったことありますでしょうか?

PIAAだと、何種類かのサイズのアダプタが付いてますが
どれを使ったかわかると、もしかして見てる流浪の旅に出られたべむさんの参考になるかも?と思いまして。
Commented by べむ at 2009-08-05 16:34 x
値段が値段なので、ダメモトで注文してみましたw
で、届いたので取り付けてみたら。。。やっぱりダメでしたorz
U字部分が大きすぎて引っ掛けることすらできません。
パッケージには輸入車対応アダプターって書いてあるのにどういうことかと。

>G55さん
情報ありがとうございます。
ぢつは私も某ゲレンデ専門店のブログを見て、ゲレンデに付くならBMでも大丈夫に違いないと思ったのですが。。。
どうやらゲレンデは国産車と同じ規格のUフックみたいですね。
Commented by G55 at 2009-08-06 04:32 x
すみません。
中途半端な情報を提供しまして、
申し訳ございません。

今回、はじめて、適合外で交換したので、、、
規格の差を知りませんでした。

クルマって、やはり、奥が深いですよね。(笑)

だから、楽しいですよね。(笑)
Commented by wakky-yowdow at 2009-08-06 12:41
>べむさん・G55さん 
こうやって愛が生まれるんですね。<チガウ?

樹脂カバーで覆うタイプなので、U字フックの大きさが違うと
引っ掛けることもできないんですねぇ。。

ルノーでも、ルーテシアよりも1クラス上のメガーヌになると
U字フックのサイズが大きいほうになるので、
このレインボーは、ルーテシア・カングーのみ対応ということになりますね。

ゲレンデヴァーゲンが小さい方というのは、意外性があってかわいいですね。