HIDバーナーを見て驚愕!
今日、夕方というか夜というか、、外して目視確認してみたところ・・・。
うげぇぇぇぇぇl
こんな状態になってました。
アワワワワワ
爆発?
崩壊?
よーわかりませんが、これじゃあ、点灯するわけないですねええええええ。(ーー;
粉々になっているであろうガラス。。
ヘッドライトユニットの中をどうやって掃除するか? 頭痛ぁ・・・。
とりあえず、いったんそのことは忘れて
今まで使ってたイグナイターを外しておきました。
次の新しいイグナイター取り付けの時間を短縮する為に。
昨日名阪スポーツランドで点灯していないのは見せていただきましたが
こんな事になってるとは。
こんなになる事もあるんですね。やっぱり爆発でしょうかね~。
びっくりしましたヨ~~~。
管の中は真空なのかしら?
ならば、崩壊ですよねぇ。
HIDの機構はよく知らないのでサッパリわかりません~。
発熱してるところに水がかかった。なんてことは有り得ませんしねえ。
うちに使用済みHB3バーナー余ってました、けど最近は随分低価格になってきたんですね。
掃除しました~
掃除機のホースの先に10パイくらいのビニールホースをガムテープで止めて、それでギュイーンと。
ホースの届いてない所にカス?が残ってないようにエアダスター(OA用の缶スプレー)で、ブシューとして、再び掃除機ホースでギュイーン。
カラカラ・チャラチャラとガラスの破片を吸い取ることが出来ました。
で、とりあえず切れていた片側だけ取り付けたのですが
笑っちゃうような製品不良。(製品組み立て不良?)(^^;
ま、半分バッタモンみたいな物を買ったので笑って済ませて作業しましたが・・・
事の顛末は、またこのブログにアップする予定です。
(オクの評価、非常に悪いにしたろか?)^^;
それも多分そうだろう