人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ルーテシア3 AT車 ワンオフアーシング

お茶会前日の昨日のこと、キット化を断念したため、
車両持込でのワンオフ施工のみを承っている
「ルーテシア3」のアーシング施工を行いました。 

今回の依頼者さんは、なんと! 東京からいらっしゃいました。
しかも女性!!



 
ただし!
































運転手として組合員(30~40代)<一部業界用語(笑)が3人同乗されてて、
窓ガラス曇るほど湿度の高いメンバーでお越しになられました。(^^;
(バムレーシングご一行様)

エンジンルーム冷却を兼ねて喫茶店でしばし歓談。
その後、皆さん京都観光へ。
私は一人寂しく(笑)作業をおこないます。
ルーテシア3 AT車 ワンオフアーシング_f0032891_8141210.jpg


ルーテシア3-AT車の施工は、所要時間の半分以上は、床下に潜っての作業になります。
地底人の気分を存分に味わえます。
数時間ぶりに地上に戻ってきた時の開放感ったら、
他には表現できないものがありますね。<うそ(笑)

今回の作業に関しては、「金に糸目はつけない」ということでしたので
日没後18時ごろまで定番以外にもいろいろと。
途中、久々に電線の神様も降りてきたので、素直な私は神の啓示に従って、
電線の僕(しもべ)としての使命をまっとういたしました。<アホww


ということで、無事作業完了。
「これでもか!」というぐらいの施工内容の結果はいかに?

作業完了後、バッテリー長時間ダウンさせていたので
ATコンピューターが初期化されてしまうため、ATコンピューターが情報を集めるまで、しばらくゆっくりとその辺りを走ってきてもらいました。
5分程度で正常動作になったそうです。

その後しばらくドライブしてこられたインプレ。
施工前と比較すると、、
小学2年生が中学2年生になったくらい成長したそうです。<意味わかりにくい。(笑)

とにかく、とても体感が大きかったようでよかったです~。^^

行きと帰りの燃費の差はいかほどかってことも気になりますね。
でも、よく走るようになったのでついつい右足が活発になってしまっては燃費は逆に悪くなりますしねぇ。^^;
行きと同じペースで比較していただく必要がありますね。
右足の理性を大切にしていただいて。

いやぁ、それにしても、ルー3は、作業時間かかるわぁぁぁ~。(全身筋肉痛
 
by wakky-yowdow | 2009-02-22 08:27 | ・アーシング | Trackback | Comments(5)
Commented by choco at 2009-02-23 12:35 x
ワッキーさま、こんにちわ!
愛車が大変お世話になりました!ありがとうございました♪

クルマがどう変わったかは運転手の皆さんにあとでレポートを提出していただきますが(笑)、私も1時間ほど運転してみて、いつものシフトアップダウンの感じとちょっと違ってスムーズな感じがしました。いつも運転が下手なりに、その少し違和感があるといわれるATをなるべく感じようとしていたのですが、そのアップダウンの違和感はなかった!キックダウンする感じもいつもの感じじゃなくて大きなショックがありませんでした。

オーディオはやはり音質を感じることが出来るような高級なものを聞いてないのでまだわかりませんが(笑)、それも効果が楽しみ!(つづくw)
Commented by choco at 2009-02-23 12:39 x
帰りはいっそう車内を曇らせて帰りましたが、‘ひろし’を越える人は現れず、、、‘よしお’とか‘しずお’とかには会えませんでしたが、激しい高速バトルの皆さんや、ネオンピカピカ車などには会えましたよ♪
車内では、運転手を次々と変えながら、まじめなクルマのマーケティングの話から、‘遠い目系’の話まで、やはり途切れることなく楽しく帰りました。

最後に、‘中年男性’を‘組合員(30~40代)’と変更していただければ幸いです。w (KJさんは同じ年です~☆)

ほんとにたっぷりのサービスありがとうございました!
また夕食もお茶会もお世話になりました。ありがとうございました。
また是非是非遠征させてくださいね♪関西軍団にもよろしくお伝えください。またみなさまに会いに行きます~☆(おわり)
Commented by wakky-yowdow at 2009-02-23 17:11
>chocoさん 
遠方よりお疲れ様でした。
早速、組合員さんに訂正しておきましたよ。www
って、組合員って意味がわかる人ってどれだけいるんだろ?(笑)

さすが、ひろし。
彼を超える人は、もう我々が生きている間には出会えないかもしれません。
歴史に残る人物ですな。(爆)

さてさて、ATが賢くなったのは感じてもらえたようでよかったです~。^^
「効果がはっきりわからない~。」とおっしゃる方の場合
燃費に直結する人が多いので、今後がたのしみでございますワヨ。

スムーズになったルー3でまたあちこち出かけてください。^^/
Commented by 《》К J《》 at 2009-02-23 23:36 x
どうも~組合員です!

ワタクシが体感した電線効果ですが
・シフトショックの低減(角が丸くなった感じ)
・変速のスピードが若干速くなった(ような気がする)
・シフトタイミングの違和感の低減

やはり、小二が中二になったと表現するのがわかりやすいですねぇ www
Commented by wakky-yowdow at 2009-02-24 04:01
>《》К J《》さん 
インプレありがとうございます。

お~、いい感じいい感じ。^^
エンジンとの連携も上手にできてる感じです♪

しかし、いったいいつまでルノーはAT/CUをゴムバンド留めにし続けるのか?^^;
あれを金属にボルト固定するだけでも賢さが変わるのになぁ。
(小五くらい?(笑))

プジョーではオリジナルでアースひいてる車種もあるのに・・・。^^;