人気ブログランキング | 話題のタグを見る

アーシング メンテナンス

メガーヌ2のアーシング人柱になってくださった
a3oさん号@極悪ワゴーヌのアーシング接続部分のメインテナンスを行いました。
アーシング メンテナンス_f0032891_198374.jpg
(画像はちょっとだけフィクションです。(笑))



 
最初に施工してから3年と6ヶ月弱。この間、全くのノーメンテ。

で、各接続部分を外して、下地処理をし直して再接続。
という工程を全ケーブルに行いました。

当時の私の作業を見ると、けっこう恥ずかしかったりします。^^;

それは置いといて、取り外したケーブルの端子接続部分は
現在のレベルで下地処理&ケミカルの使い方を駆使して再装着いたしました。



a3o組長は、少々体調が良くなかったようで帰りの運転は楽しめなかったようですが、
「エンジンのノイズが静かになった。」との第一印象。

ここ3年ほど私が行っている、
バッテリーターミナル部分以外は、全てコンタクトZと導電グリス塗布で取り付け、
(液状接点復活剤はバッテリーターミナル以外に使用しない)という方法は、
約2年程度は、メンテナンスフリー
but 3年半経つと通電性は落ちてる。

っつーことが判明しました。


現在、私の金色号1.6L/16vも2年以上バッテリーターミナル部の液状接点復活剤以外は
導電グリスでの取り付けのまま、耐久実験を継続中。

この夏を越したら、メンテナンスしてみようと思っています。
またその時に、変化があれば、アップしようかと。

そんな感じの、今日でした。^^
by wakky-yowdow | 2008-07-30 19:20 | ・アーシング | Trackback | Comments(6)
Commented by 背肉@8OG at 2008-07-30 20:28 x
>(画像はちょっとだけフィクションです。(笑))
背景ですね。

あ、あとダッシュボードのチンチラがn...(ry (;´Д`)ゴメソクミチョー
Commented by a3o at 2008-07-31 07:24 x
(T-T)ウー
Commented by wakky-yowdow at 2008-07-31 09:23
>ややこしいHNの人 
文面でどこの誰かすぐわかりましたが。^^;
セニック@八王子と書きましょう。日本人らしく。(?)(笑)

で。。 そうそう、背景書くの疲れましたヨ。www
Commented by wakky-yowdow at 2008-07-31 09:25
>a3o組長 
昨日はお努めご苦労様でした。 押忍!!


って、誰もアーシングのメンテナンスの件については触れてくれない?(笑)
Commented by french_garage at 2008-07-31 13:08
>って、誰もアーシングのメンテナンスの件については触れてくれない?(笑)
私がいるじゃないですか~(笑

ほーほー、アーシングにもメンテナンスが必要ですか~。
以後参考にさせていただきます(爆
Commented by wakky-yowdow at 2008-07-31 20:46
>S.B.Tさん 
メインテナンス、当然されているでしょ?^^?

以前は、液状接点復活剤(導電向上剤)のみの施工だったんですが
耐熱1200℃の導電グリスを各ポイントに使い出してから、
かなり効果の持続性が高くなったので、
耐久実験的意味合いも含めて、a3oさんにご協力いただきました。

どんな高性能なケミカルでも「永久」ってものは無いですね。^^;